top of page
奈良,メガネ,ドライビング専用メガネ,ヘッドライトが眩しい

貴方が大事な家族を車に乗せるのであれば、運転で家族を不幸に巻き込むことがあってはいけません。

 

ジョイビジョン奈良.OptMatsumotoオリジナルレンズ(日本製)

​取扱い以来、御客様より驚きと感動の評価を頂いているジョイビジョン奈良.OptMatsumotoオリジナルレンズ(日本製とドイツ製ドライビングレンズ/ローデンストックロード。

多種多能なコーティングやレンズがある中で、特殊コーティング・特殊染色による「鮮明な視界」「色感覚の向上」「眩しさの低減」「眼収差低減」は、視覚の困り感を持つ方に対して、更なる高次元な視界を提供するための強力なオプションになっています。

当初、ドライビング専用レンズという範囲で御提案しておりましたが、昼夜問わず日常使用時においての評価が非常に高く、現在は運転に限らず通常使用時でのメリットが高いと判断しております。

単焦点レンズ~累進レンズまで幅広いラインナップを持つジョイビジョン奈良.OptMatsumotoオリジナルレンズ(日本製)とローデンストックレンズを是非お試しください。

(単焦点36.720円~)

(遠近両用58.320円~)

2017.7.8付 奈良新聞 朝刊にて「運転に適した眼鏡」として記事掲載されました。

自動車を運転する際に、必要な適正検査は「視覚」「色彩識別」「聴覚」「運動能力」「深視力※」に分けられます。※準中型・中型・大型免許・2種に必要

このなかで、情報の90%以上は視覚清報であると言われ、多くの情報を視覚に依存していると言えます。

最近では、自動ブレーキに代表される「運転支援システム」の進化により、ドライバーの安全な運転を支援するシステムの実用化が徐々に浸透してきましたが、公道を走る全ての車に搭載されているわけではありません。

そして、搭載車においても、これらのシステムの作動を未然に防ぐために、運転車自身の視覚情報処理を高めることが何より重要だと考えられます。

この、視覚情報処理を高める方策において「両眼視機能の綿密なアセスメントによる度数決定」と「運転に特化した専用レンズ」の関係性は非常に密接です。

当店のドイツ式両眼視機能検査におけるメリットは、視覚的に最も重要な「中心窩」に両眼の像が結像するよう細かな調整を行い、両眼視機能の問題軽減による日常生活の質向上、そしてドライビングに対しては運転者の多様な視覚情報処理の負担軽減です。

つまり、視機能由来による見えにくさを排除し、情報に対する注視時間を時間を減らし、鮮明でラグの無い良質な視覚情報を送ることにより、 運転行動で言う「認知・判断・操作」の各段階での反応時間短縮に繋がると言えます。

それらの度数を視覚的な運転要件に最適な装備が備わった“ジョイビジョン奈良.OptMatsumotoオリジナルレンズ(日本製)で再現した際には、レンズ側の機能によって「雨や霧、雪が降った 場合のコントラスト向上」「夕暮れや対向車ヘッドライトでの運転での見え方向上」が得られることで道路交通の安全性が向上します。

これらのメソッドは、安全運転支援システムを作動させることなく、自らの視覚資源を引き出す方策です。


是非、お試しください。

ジョイビジョン奈良.OptMatsumoto新聞掲載

自動ブレーキなどの運転支援システムの作動を未然に防ぐために

スターバースト
免許更新
視機能不良

自動ブレーキ・車線逸脱警報システムの発生タイミングについては、各ドライバーの技量や、その時の状態等により個人が望む必要な
警報レベルやタイミングは異なり、一意的に決定することは困難なのが実情という研究結果があります。

また、雨天時・白線認識がしにくい道路状況・警報システムの故障・性能低下により、危険時にドライバーが期待している警報が発せられない可能性も否定できません。

自動車は車種・サイズ・性能差が多様であり、運転者の運転レベルや質も多様であるため、完全に自動車側で危険を回避することは実際には困難であるという考えかたが出来ます。

このため、運転者は自身の「視覚能力」の低下に対し、視覚を眼鏡やトレーニングで個別チューニングする必要性があり、運転時に必要な多くの視覚情報処理を円滑に作動させる事が「運転支援システムの作動を未然に防ぐ」ことに繋がります。

また、運転支援ステムの非搭載車においては、ドライバーの「視覚処理機能」が必ず使える資源でなければなりません。

そして、視覚処理機能を使える資源にするために、過去の見え方や従来的な眼鏡作成の方法を捨て去り、視覚にとって有利なメソッドによる眼鏡作成が重要です。

視覚特性と運転

運転者が普段なにげに処理している「視知覚処理」は非常に複雑なシステムで成り立っています。

例えば、小学校が近い道路、交通量が多い市街地、流入車の多い幹線道路等を走行する際、視覚情報処理が増えるだけではなく、その視覚情報を「素早く確実に」処理することが必要となります。

例えば、小学校の登下校ルートを自動車で走行する際、児童の動き、流入車の動き、前車・後車の動き等に注視行動を行い、短い注視時間で正確で効率の良い注意の配分が必要となります。

基本的な視力が低下している、不正確な視力測定をされて作られたメガネ、視機能を考慮していないメガネなどにおいては、当然のごとく視能率は下がりますので、注視行動が無駄に長く必要になり、結果的に注意配分のバランスが悪くなり、認知・操作段階においては無駄なラグの積み重ねが不幸な事故を招く可能性を高めることになります。

これを裏付けるように、自動車安全関連の論文によると、事故者と無事故者の比較において、事故者は動態視力に問題のある人の割合が高く、追突事故を起こす人の動態視力は一般の人に比べて低いということが分かっています。

これらは、自身の視覚機能の低下に気づかぬまま日常を過ごしている方、自身の視覚機能を過信し、限界を超えた運転を起こす事で事故をおこす人、視覚機能の問題がある状態で夜間や悪天候時の視界で限界を超えた運転をする問題、車間距離や相対速度の知覚が低いままに運転をする人によって起こる事故割合が高いことから、ドライバーの視覚特性と運転行動は非常に密接な関係といえます。

安全で快適なドライブライフへ/Greater safety with unrestricted field of vision

貴方が大事な家族を車に乗せるのであれば、運転で家族を不幸に巻き込むことがあってはいけません。

貴方がバス・タクシー・トラック等を運転するプロドライバーであれば、自身の視覚機能を過大評価することがあってはいけません。

貴方が車好きならば、貴方が好きな車で他者に迷惑を掛けることがあってはいけません。

ジョイビジョン奈良.OptMatsumotoオリジナルレンズ(日本製))で安全で快適なドライブライフの領域へ入るべきです。

BENEFITS/利点


視界条件が常に一定でなく、運転が貴方にとって常に努力を必要とする行為であれば、ドイツ式両眼視機能検査✖ジョイビジョン奈良.OptMatsumotoオリジナルレンズ(日本製)は大きな恩恵をもたらします。
(瞳孔散瞳時の視力低下をカバー・色弁別・図地弁別の向上)


多くの人は運転時に視覚への不安、不快感、ストレスを感じます。

特に曇天時や眩しさを感じるとき、気象条件、または夕暮れや夜間などもそうです。

また、最近では社外品で不要で無駄に輝度の高いHIDライトを装着する車や、光軸がくるっている車、あおり運転などの悪質卑劣な運転者が後を絶たない傾向があり、視覚に不安を持つ方にとっては夜間の運転が驚異となっています。


ジョイビジョン奈良.OptMatsumotoオリジナルレンズ(日本製)は特殊なレンズ設計とコーティング技術により、「鮮明」で「眩しさを抑え」そして「高コントラスト」な視覚を得ることが可能になります。

 

また、高次元な個別設計により、瞳孔サイズをレンズに反映させ、眼球の高次収差を低減することが可能です。

眼球の高次収差については、特殊な測定機器を用いますが、非接触且つ短時間で眼に関する多量のデータが取得できます。

これにより、夜間運転時には不要に輝度の高いヘッドライトの眩しさを軽減するだけでなく、テールライト(前車のブレーキランプ)の点灯を判断しやすくなります。

常時装用においても得られる視界はコントラストが有意に向上することが認められるため、昼間・夜間問わず交通量が多い道路や歩行者の多い道路において必要な情報を視覚的に掴みやすくなります。

また、コントラスト向上の恩恵を受けるのは特に高齢者ドライバーです。

加齢による眼球内の収差増、コントラスト低下・色覚弁別・図地弁別低下を高次な視機能検査によって補完し、的確な運転操作に必要な優れた視覚環境を与えます。

また、年齢にかかわらず、眼球の高次収差が大きい方にとっては、昼夜間での見え方の向上・見え方の質向上が認められます。


そして、前述したように、自動車の運転は我々の視覚システムに対して高次な処理が求められます。

この高次処理を円滑に行うには、高次なレベルで測定された度数の眼鏡装用により、「鮮明」で「高コントラスト」な視覚の入力が必要になります。

例えば、小学校が近い道路、交通量が多い市街地、流入車の多い幹線道路等を走行する際、視覚情報処理が増えるだけではなく、その視覚情報を「素早く確実に」処理することが必要です。

当店でのメガネ作成の優位性は駐車時や追い越し時、サイドミラー・バックミラーを見る時もそうです。

個々人にチューニングされた個別設計により、運転時に必要な短い注視時間での状況把握を助けます。

何度も繰り返しになりますが、視対象を判別する為に注視時間が長くなることは事故につながります。

それは、どんな速度でも同様です。

公道を走る以上、最低限の視覚機能を保持することは大変重要なことです。
この最低限の視覚機能とは「免許更新に必要な視力0.7の確保」という意味とは全く違います。


 

JoyVision奈良 Opt Matsumoto

米国ケッチャム大学・TOC上級プログラム修了

国家資格.1級.眼鏡作製技能士

奈良県 橿原市 常盤町 495-1

(中和幹線道路沿いGUさん隣)

【駐車場】4台

各種クレジットカード・PayPay決済可能

【完全予約制】
 

当店では完全予約制を取り入れております。奈良県内はもちろん、全国各地から多数のお客様にご利用いただいておりますので、ご来店の際は必ず事前にご予約をお願いいたします。

当店では「見え方の困り感を解消したい」「自分に合った眼鏡を作成したい」といった、クライアント・眼鏡作製技能士双方の共通目的に対して、完全予約制を設定しています。

 

そのため、閲覧目的でのご来店や、ご予約のない方のご利用はお断りさせていただいております。

 

また、当店を御紹介いただいた場合は、その旨をお申し出いただけますと幸いです。

 
※当店のお客様から御紹介の場合、その旨お申し出くださると幸いです。
★ 水曜日定休(夏季・冬季・春季 長期休業有り)
★ 営業時間/9:30~19:00
★ 八重山諸島への出張検査の際は臨時休業

Tel:0744-35-4776

予約フォーム

nsa41432@nifty.com

※2営業日以内に当店からの返信が無い場合、メール受信ができていない可能性がございます。

その際にはお電話にて御連絡いただければ幸いです。

ジョイビジョン奈良.OptMatsumoto
  • AdobeStock_169841490(2)
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
  • X

@2011by JOY VISION NARA Opt Matsumoto

メガネ| 奈良県 | ジョイビジョン奈良/OPT MATSUMOTO/橿原市メガネ

bottom of page