top of page

“呪い”を解くと、“流れ”が生まれる──CCFとFLOWがつながるとき。流れに乗れない/しんどい/努力しても空回り/CCF/FLOW/視覚支援

【はじめに:がんばってるのに、なぜかうまく流れない】


FLOW状態

「努力してるのに、空回りしてしまう」

「集中したいのに、なんだかザワザワしてできない」

「自分でも理由がわからない“しんどさ”がある」


そんな感覚を抱えたまま、

がんばるしかないと信じてきた人は多いと思います。


でも、うまくいかない原因は「努力不足」ではなく、

“どこかに流れをせき止めているもの”があるからかもしれません。


 

【FLOWとは何か?──自然に“没頭できる状態”】


チクセントミハイ

心理学者チクセントミハイが提唱した「FLOW(フロー)」とは、

人が自然に集中し、時間を忘れて没頭できる状態のこと。


たとえば──

・好きな作業に夢中になって気づけば数時間経ってた

・体が勝手に動いて、迷いがなかった

                     ・まわりの音も気にならず、ただ「今」にいた


そんな経験、きっと誰しもあるはず。


FLOWは「がんばって作る」ものではなく、

“条件が整えば、勝手に起こる”自然な心と体の反応です。


 

【FLOWに乗れない理由:見えない“ブレーキ”がかかっている】


じゃあ、なぜいつもその状態にはなれないのか?


それは──

本人が気づかないうちに、

無意識の“ブレーキ”がかかっているからかもしれません。


それはたとえば:

• 「失敗したらだめ」

• 「ちゃんとやらなきゃ」

• 「自分にはどうせ無理」


というような、過去の経験や周囲の言葉から生まれた**“呪い”のような思い込み**。


努力しようとしても、

その呪いが心や感覚の流れをせき止めてしまうと、

FLOWは起こりません


 

【CCFとは?──“呪い”を、おまじないに変える視点】


ジョイビジョン奈良では、

こうした“見えないブレーキ”にアプローチするために、

CCF(Curse to Charm Framework)という視点を使っています。


CCFは──

• どんな呪い(信念や前提)が、その人を止めているか?

• その背景にある構造(経験・意味・価値観)は何か?

• どうすればその呪いを“おまじない=支え”に変えられるか?


…を一緒に探っていくプロセスです。


 

【視覚・感覚・心の“ズレ”も、FLOWを止めているもののひとつ】


ジョイビジョン奈良では、

しんどさの入り口が「目の見えにくさ」「感覚の不安定さ」など、

身体的なレベルで現れている人にも多く出会います。


たとえば──

• 視機能(両眼視)のズレで「集中しづらい」

• 感覚過敏で「環境に左右されやすい」

• 周囲の無理解による「自己否定の意味づけ」


これらは単なる“身体的問題”ではなく、

意味のズレやブレーキが複合的に絡んでいる構造です。


CCFでは、それを丁寧にひもとし、

「本当はこう感じてたんだ」

「こういう意味づけに変えられるかも」

という気づきを一緒に見つけていきます。


 

【FLOW × CCF:努力しなくても“流れる”状態へ】


FLOW × CCF:努力しなくても“流れる”状態へ

CCFで“呪い”がゆるんだ瞬間、

人は「がんばって」ではなく、

“自然に動ける”状態に戻っていきます。


それがまさにFLOW




たとえば──


▷ 読み書きが苦手だった子


視力は良好。でも読んでると疲れるし、すぐ飽きる。

→ 両眼視のズレと、「読めない自分はダメだ」という意味の呪い

→ 調整メガネとCCFで意味づけをゆるめた結果、自然に読書にハマる


▷ 感覚過敏で外に出られなかった方


光や音に過敏で、外出できない。

→ 感覚処理の特性に加え、「外に出ると他者に対する攻撃性がます」「迷惑をかける」という記憶

→ 遮光×構造の再解釈で、安心して出かけられるように


どちらも、

「治す」のではなく、

“整えたら、勝手に動き出した”という体験です。


 

【おわりに:あなたのFLOWは、きっと取り戻せる】


うまくいかないのは、あなたのせいじゃない。

見えないところに、“ブレーキ”がかかっているだけかもしれません。


そのブレーキの正体を見つけ、

必要な場所に手を入れて、整える。


ジョイビジョン奈良では、

視覚のチューニングと、意味の再構築を通して、

その人らしい“流れ=FLOW”を取り戻すお手伝いをしています。


“がんばって見る”から、“気づいたら見えてた”へ。

“どうにかやる”から、“流れたから、できた”へ。


それが、CCF × FLOWの支援です。


流れに乗れない/しんどい/努力しても空回り/CCF/FLOW/視覚支援

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

JoyVision奈良 Opt Matsumoto

米国ケッチャム大学・TOC上級プログラム修了

国家資格.1級.眼鏡作製技能士

奈良県 橿原市 常盤町 495-1

(中和幹線道路沿いGUさん隣)

【駐車場】4台

各種クレジットカード・PayPay決済可能

【完全予約制について】

当店は「見え方の困り感」への丁寧な対応と、最適な眼鏡作製を行うため、完全予約制を採用しております。全国各地から多数ご来店いただいておりますので、ご来店前には必ずご予約をお願いいたします。

 

なお、ご紹介のある方は、その旨をお伝えいただけますと幸いです。

ご予約のない方のご来店や閲覧のみのご利用はご遠慮いただいております。

 

■ 定休日:水曜日(長期休業あり)

■ 営業時間:9:30〜19:00

■ 出張時:八重山諸島への出張期間は臨時休業あり

 

📞 0744-35-4776

📧 nsa41432@nifty.com

📩 ご予約はフォームまたはメールにて受付中

※2営業日以内に返信がない場合は、お電話にてご確認ください。

予約フォーム

ジョイビジョン奈良.OptMatsumoto
  • AdobeStock_169841490(2)
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagram
  • X

@2011by JOY VISION NARA Opt Matsumoto

© ジョイビジョン奈良・OptMatsumoto|本サイト内の全文章・理論・図表は著作権により保護されています。

無断転載・模倣・商用利用を一切禁止します。著作権・知的財産に関する法的保護については、顧問弁護士 堂島パーク法律事務所(弁護士 村井勝則)と連携のもと対応しています。

当サイトの情報を基にした商業的転用や模倣的コンテンツに対しては、発見次第、法的措置を含めた対応を取る場合があります

メガネ| 奈良県 | ジョイビジョン奈良/OPT MATSUMOTO/橿原市メガネ

bottom of page